

VitaNoteとは
- VitaNoteの検査有効期限は6ヶ月です。
期限内に検査されない場合、
サプリメントが製造されませんのでご注意ください。 - VitaNoteの検査にはスマートフォンが必須です。
必ずご確認の上、ご購入をお願いいたします。 - 6月1日~9月30日に検査センターに到着した検体は、機器メンテナンスのため、ビタミンD、コンディショニング指標(サイトカイン)を除く18項目が検査されます。検査項目数が減る分、VITANOTEポイントを1,000ポイント(1,000円相当)を進呈いたします。
※出典 H・Bフーズマーケティング便覧 2022 総括・パーソナライズ編
基礎栄養 検査サービスカテゴリーシェア 2021年(実績)売上金額 (株)富士経済

- パーソナライズサプリVitaNote FORの定期購入サービスです。
- 初回は、栄養検査キットVitaNoteとパーソナライズサプリVitaNote FORをお届けします。
- 2回目以降のパーソナライズサプリVitaNote FORは4,980円でお届けします。
- 2回目以降の契約は自動更新となります。
- 解約、休止、スキップの手続きはVITANOTEアプリ内のマイページで簡単にできます。

尿を送るだけで自分の栄養状態が見える化できる
郵送型パーソナル栄養検査キット
検査項目 20種類すべてで
栄養素の過不足がひと目でわかります
- ビタミン8種類、ミネラル9種類、タンパク質、サビつき指標(酸化ストレス)、コンディショニング指標(サイトカイン)の合計20項目の状態がわかります。
- スコアとレーダーチャートで、栄養状態が一目で判断できます。
- すべての項目で、栄養素がどれくらい不足しているのか、個別にわかります。
- 検査結果とカウンセリングに基づいたアドバイス付きです。
- 各栄養素について、体内での役割や不足や摂りすぎのリスクなどを説明します。
- 栄養に関する正確な知識が得られるように、各ページ専門家による監修を行っています。
- 足りない栄養が的確に把握でき、取るべき食材が詳細にわかります。
- 出典:文部科学省「日本食品標準成分表2015年版(七訂)」
尿をスピッツに入れて、専用封筒で郵送するだけ。必要なものはすべてキットに入っているので、安心して検査いただけます。
検査完了後、2~5日でパーソナライズサプリVitaNote FORが届きます。
※年末年始を除く

ヒトのカラダを構築する代表的な栄養素は、たんぱく質・脂質・炭水化物の3大栄養素で、これらがエネルギーに転換し、カラダを動かすことができます。
つまり、3大栄養素をしっかり取れていないと、
エネルギー不足になり、不調に陥ってしまいます。
ただ、現代では、脂質や炭水化物が不足することはほとんどなくなりましたが、不調は未だ私達に定期的に現れます。
一体なぜでしょうか?
その原因は、3大栄養素を分解してくれるビタミンが不足していることと、密接に関係しています。
たんぱく質も脂質も炭水化物も、ビタミンが不足するとエネルギーへの転換効率が落ち、結果としてエネルギー不足による不調を招いてしまうのです。

さらに、カラダの構成材料であり、働きを円滑にするミネラルも、ビタミンと同様に不足することで不調を招くことになります。
パーソナライズサプリVitaNote FORは、尿で栄養の過不足がわかる栄養検査キットVitaNoteの結果から、あなたに足りないビタミン・ミネラルを配合し、エネルギー生産効率を高め、不調を改善するサプリメントです。
VitaNoteの結果に基づき、栄養素を一人ひとり個別に配合。
1mg単位であなたにパーソナライズするので、マルチビタミン・ミネラルサプリと違い、過剰摂取や不足の心配がありません。

栄養バランスを意識した食事のつもりでも、ビタミン、ミネラルが不足し、ナトリウムを過剰に摂取してしまう…

店頭で販売されているマルチビタミン・ミネラルサプリメントやアンケートに回答してカスタマイズされるサプリメントでは、知らず知らずに過剰に摂取してしまうことも…
栄養を、消化・吸収・代謝・蓄積する一連の能力は「貯蔵力」と呼ばれ、遺伝や環境に左右されます。また、栄養の消費量も個人差があります。
尿には、体内の貯蔵力と栄養の消費量が反映されるため、尿を解析することで、あなたの栄養状態がわかります。
尿中排泄量を生体指標として扱う研究は、1950年代頃から始まり、栄養摂取状況を高精度に知ることができる調査法として進化してきました。水溶性ビタミン・ミネラルの摂取量と尿中排泄量においても妥当性が証明され、日本栄養・食糧学会や厚生労働省に研究成果を発表しています。
血液検査との違い
血中の栄養状態は、健康状態で数値が飽和してしまいます。そのため、健康な人は血液検査で詳細な栄養状態を検査することが困難です。一方、尿中の栄養状態は、健康状態で詳細な数値を計測することができます。尿検査は、絶好調を目指す方には最適な検査方法です。

※平成24年日本栄養・食糧学会誌「ヒト尿を用いる新しいビタミン栄養状態の創成」
毛髪検査との違い
毛髪は限られた栄養素などに限定されていることや栄養摂取との毛髪中の栄養素の関連性は依然不確かなものというのが科学的見解です
便検査との違い
便は、腸内環境を調べるには有効な手段ですが、栄養素が便に含まれる量はごくわずかのため、栄養状態測定には不確かなものと言われています。
VitaNoteの解析に特化した専用の検査センターを設置。独自に開発した機器及び解析方法により、従来の解析方法と比較し精密度・正確度において高精度な解析を実現しています。

15年分のデータから導いた
アルゴリズム

基礎研究で使用した15年分の尿中解析データや日々蓄積される検査データにより独自のアルゴリズムを蓄積し、解析精度を向上させています。
高精度な解析を実現

独自に開発した機器及び解析方法により、従来の解析方法と比較し精密度・正確度において高精度な解析を実現しています。精密度は、5%以下で一般的に高精度と言われている中で、VitaNoteの検査項目では0.2%から6.0%の精密度を誇り、18項目中、14項目が5%を下回っています。

ユカシカドは、安心・安全で高品質なサービス・ 商品を適正価格でお届けするために自社の検査センター、食品・サプリメントを統合した機能(ユカシカド FACTORY)を保有しています。
徹底した製造管理を行っています

ユカシカドが製造する商品については、安心してご利用いただくために国が指定している基準よりも厳格な独自基準を設けています。
原料に余計なものは入れません

産地、栽培方法が明確な原料を優先的に使用します。「不要なものは入れない」「必要なものを必要な分だけ使用する」を心がけ、適切な原料使用に努めます。
日本の栄養学を牽引する専門家との共同研究により、VITANOTEの技術は日々進歩しています。
-
- 2009年日本栄養・食糧学会奨励賞受賞、2012年日本アミノ酸学会科学・技術賞受賞
- 日本アミノ酸学会 役員、日本ビタミン学会 幹事、日本栄養・食糧学会 代議員
- 厚生労働省「日本人の食事摂取基準」の改定と活用に資する総合的研究を担当
-
- ビタミンB研究委員会委員長、内閣府食品安全委員会専門委員等
- 厚生労働省 日本人の食事摂取基準策定委員会委員(2005年、2010年、2015年、2020年版)(任期満了)
- 文部科学省学校給食摂取基準策定に関する調査研究者協力会議委員(任期満了)等
-
- 厚生労働省 日本人の食事摂取基準策定検討会ワーキンググループ構成員
(2010年、2015年、2020年版)(任期満了)
- 厚生労働省 日本人の食事摂取基準策定検討会ワーキンググループ構成員
-
- (公社)日本栄養士会(理事)、(公財)味の素ファンデーション(理事)など
- 厚生労働省 日本人の食事摂取基準策定委員会構成員(2010年、2015年、2020年版)(任期満了)
自治体や企業と共同研究を行い、
社会への新たな価値向上に
貢献しています。
-
昭和大学 安部聡子 研究班
尿中8-OHdG酸化ストレス指標と食習慣及び尿中栄養推定量との関連
-
長野県松本市
VitaNoteによる早期疾病予測モデルの構築に向けた実証実験
-
国立スポーツ科学センター
-
関西医科大学附属病院 健康科学センター
-
株式会社資生堂
美容と栄養に関する共同研究
受賞実績など

テレビ

新聞

雑誌

VITANOTEアンバサダーにVitaNote FORを利用してもらい、使用前と使用後の栄養状態の変化や飲んだ感想を教えてもらいました。

子供が幼く、バタバタしてしまうので、パパッと食べれるものになりがちでした。そんな食生活なので、きっと栄養バランスが崩れているだろうけど、何が不足しているのかわからず不安でした。
VitaNote FORは、尿検査の結果から自分にぴったりのサプリを選んでくれるので、サプリ選びに悩まず続けられそうです。
はるかさん 1回目VitaNoteの
検査結果

はるかさんのための
VitaNote FOR

はるかさん 2回目VitaNoteの
検査結果

※2022年2月実施 お客様アンケートより抜粋。個人の感想であり、すべての方に同じようなご実感が得られるものではありません。
気になる方はInstagram「#VitaNote」で検索


VitaNoteとは
- VitaNoteの検査有効期限は6ヶ月です。
期限内に検査されない場合、
サプリメントが製造されませんのでご注意ください。 - VitaNoteの検査にはスマートフォンが必須です。
必ずご確認の上、ご購入をお願いいたします。 - 6月1日~9月30日に検査センターに到着した検体は、機器メンテナンスのため、ビタミンD、コンディショニング指標(サイトカイン)を除く18項目が検査されます。検査項目数が減る分、VITANOTEポイントを1,000ポイント(1,000円相当)を進呈いたします。
※出典 H・Bフーズマーケティング便覧 2022 総括・パーソナライズ編
基礎栄養 検査サービスカテゴリーシェア 2021年(実績)売上金額 (株)富士経済

- パーソナライズサプリVitaNote FORの定期購入サービスです。
- 初回は、栄養検査キットVitaNoteとパーソナライズサプリVitaNote FORをお届けします。
- 2回目以降のパーソナライズサプリVitaNote FORは4,980円でお届けします。
- 2回目以降の契約は自動更新となります。
- 解約、休止、スキップの手続きはVITANOTEアプリ内のマイページで簡単にできます。
- 全額返金保証について
-
全額返金保証について
以下の条件を満たしたお客様が全額返金保証の対象となります。<適用条件>
【1】過去に弊社ECサイトでのご注文が一度もない、初回購入のお客様であること
【2】VitaNote FORを15包以上返送いただくこと
【3】VitaNoteの会員解約手続きをされていないこと
【4】VitaNote FOR発送日から30日以内に返送の上、弊社カスタマーサポート(support@vitanote.jp)まで返金希望の旨をご連絡いただけていることと
【5】本キャンペーンを利用して購入されていること<注意事項>
※返金保証の対象ではないにも関わらず返送された場合、再送の対応は承れません。必ずご確認の上、ご返送ください。不安な場合は事前にご連絡ください。
※「返品時の送料」「返金の際に発生する振込手数料」はお客様負担となります。着払いで返送された場合は、送料分を差し引いた額を返金いたします。
※返金保証の対象は、本キャンペーンで購入いただいたVitaNote、VitaNote FORの代金のみとなります。
※返金はお一人様1回(1世帯あたり1回)に限らせていただきます。
- セレクト便の注意事項
-
- セレクト便は、検査やカウンセリングに基づきサプリや食品を自動でセレクトしてお届けすることで、日々の栄養管理をおいしくストレスフリーに解決する定期便です。
- 本キャンペーンでセレクト便に入会した場合、初回の発送日は検査の確定日からおよそ30日後となります。
- お届け頻度の初期設定は、1 ヶ月毎です。毎月4,980 円の VitaNote FOR をご提案します。
- セレクト便で提案された商品は、自由に削除/追加することが可能です。変更期限はお届け日の3日前までとなります。変更手数料はかかりません。
- 回毎に、お届けする商品の総額によって料金が変動します。
- セレクト便の変更期限日までにご注文の変更/スキップがない場合は、ご提案した内容をそのままお届けします。ご提案日と変更期限日が近づいたときにメールとプッシュ通知でお知らせします。
- セレクト便の変更期限日後の商品変更は承っておりません。
- セレクト便の入会金や年会費は無料です。
- 最低購入回数の条件はありません。解約、キャンセルはアプリ上でいつでも無料で完了いただけます。
- 本商品は、検査キット、サプリメントともに送料無料でお届けします。3回目以降の送料につきましては、VitaNoteアプリの規定に従い定められます。
- どのようにパーソナライズサプリを作っている?
- 最後に完了した検査結果の目標量(厚生労働省の日本人の食事摂取基準)と推定吸収量との差分の不足栄養素を配合して作られます。
- サプリメントにはどんな栄養素が含まれますか?
- 以下の栄養素となります。
ビタミンB1・B2・B6・ナイアシン・葉酸・パントテン酸・ビオチン・カルシウム・マグネシウム・モリブデン - VitaNoteの検査項目のうち、サプリメントに含まれない栄養素は何ですか?
- 過剰傾向にあるナトリウムとリン、腎機能が低下されている方の使用が推奨されないカリウム、多量摂取が必要となるたんぱく質は対象外としています。また新検査項目のビタミンD、鉄、亜鉛、セレンは未対応のため、対象外となります。
- 検査で栄養量が全て充足していた場合は?
- 栄養状態を維持できるよう、一般的な平均に不足しがちな量を提供します。
- 検査なしでサプリメントをつくってほしい。
- 検査結果に基づいた商品ですので、検査なしでのご利用はできません。
- サプリメントはどんな形状?
- カプセル形状となります。
- サプリメントは何錠入っている?
- 検査結果に応じて数量が異なります。
- サプリメントの原材料は?
- 原材料はチアミン硝酸塩、リボフラビン、酵母(パントテン酸、ナイアシンアミド、モリブデン)、ビオチン、デキストリン、ピリドキシン塩酸塩、サンゴカルシウム、ホエイタンパク質、ゼラチン、葉酸、海水抽出物(酸化マグネシウム)となります。
※検査結果によって原材料の中身が異なります - 食品アレルギーの心配がある成分は?
- 使用している原材料をすべて記載したものが商品梱包袋に貼ってありますので、ご利用前に必ずご確認ください。原材料をご参照ください。
- 実感するのにどれくらいかかる?
- 体質や体調、個人差もありますので一概に言えませんが、まずは3ヵ月~半年くらいを目安に続けていただくことをおすすめします。
- 製造しているところを知りたい。
- 長野県松本市の自社工場となります。 詳細は商品梱包袋に表記しています。
- 賞味期限はあるの?
- シールが貼ってありますので、ご確認ください。賞味期限とは「未開封の状態で定められた方法により保存した場合に、品質が十分に保持できる期限」を指します。 なお、開封後についてはご家庭での保存状況によっても異なりますので、賞味期限に関わらず、できるだけ早くお召し上がりください。
- どのように保存すればいいの?
- 開封・未開封に関わらず、高温多湿を避けて直射日光にあたらないような場所で保存してください。
- 年齢制限はある?
- 10歳以上の方が対象です。カプセルタイプのサプリメントのため、小さなお子様の場合はのどにつかえる危険があります。10歳以上でも保護者様の管理の元、ご使用ください。
- 薬を飲んでいるけど摂っても大丈夫?
- お薬によっては稀に兼ね合いが問題になる場合もありますので、かかりつけの医師や薬剤師の方にご相談ください。
- 妊娠・授乳中に摂っても大丈夫?
- 問題なくご利用いただけます。サプリメントは栄養補助食品ですので、妊娠・授乳中の方の健康維持にもお役立ていただけます。
- 生理の時などに摂取しても大丈夫?
- 問題なくご利用いただけます。
- 1日に何粒飲めばいい?
- 1日1包を目安にお飲みください。※1包に入っている錠数は検査結果により異なります。
- どのように飲めばいい?
- お水とともにお召し上がりください。
- 1日のうちでいつ摂るのが効果的なの?
- ライフスタイルに合わせてご自由にお摂りください。
- サプリメントを飲んでいれば食事は不必要?
- 毎日のお食事で必要な栄養素をバランス良く摂ることが理想です。サプリメントは不足している栄養を補う目的で活用してください。
- VitaNote FORはどこで購入できる?
- アプリ内ストアでお買い求めいただけます。